人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 06月 06日
サッカー:キリンチャレンジカップ vsコロンビア戦 またしても好対照の前・後半!!
 ちょっと生で見ることが出来ず、日付が変わる頃からビデオでの観戦と相成ったんですが…
 モンテネグロのメンバーががっかりだったので、コロンビアも大した事ないか、なーんて思ってあまり気にしていなかったら、おお、結構来ていたんですね。コルドバ見たかったなぁ…

 さて、予定通り欧州組が全員集合と相成った前半。疲れや連携不足から、かなり締まらない試合展開になるだろうなぁ、と思っていたら案の上の展開。
 特に中田浩二はポジション取りが曖昧で、守るには高いけど攻めるには低い、見たいな感じで45分をダラダラと過ごされ、フェレイラの標的にされていましたね。鈴木啓太のカバーリングが痛々しいくらいでした。
 稲本も、本来のアンカーのポジションより高めを任されたみたいで、こちらも動きに思い切りがない。攻めていいのか守るべきなのか…ボールの動きの悪さも手伝って、稲本の持ち味は殆ど活かせずに消えていきました。
 不調と言う意味では俊輔もそう。セルティックのリズムと、代表のリズムはまったく異なっており、セルティックではある程度自由にやらせてもらっているのに対し、代表ではオシムにあまり持たずにパスすることを要求され…ボールに多く触ってリズムを作ろうとする俊輔にとって、今の代表は決して居心地のいい場所とはいえないでしょうね。

 前半は、日本は攻撃らしい攻撃の形が作れず、駒野もこれだけ選手の動きや連携が悪いと右サイドからの攻撃も沈黙…逆にコロンビアの右サイド(=日本の左サイド、中田浩のいるところ)から再三つつかれ、危うい場面が多かった。コロンビアに、ニステルやドログバみたいなFWがいれば3点くらいやられていただろう。

 そんな前半の体たらく振りを見て、オシムもまったく見所のなかった欧州組2人はあっさり交代。俊輔も替えるかなぁ、なんて思っていたけど、俊輔はステイ。この辺は"特別視しない"とか言っておきながらやはり一目置いているんだろう。

 さて、その替わって入った羽生と今野の運動量で、後半の日本は息を吹き返した。豊富な運動量で相手のマークを撹乱し、開いたスペースをうまく活用するサッカーが見られるようになった。また、高原や羽生が、高い位置から相手にプレッシャーをかけると言う、相手を焦らせる動きも前半にはなかったいい傾向だった。
 前半終了後の、高原とコロンビアDF陣のいさかいのせいかわからないが、コロンビアのDF陣が激しく高原を削っても高原が涼しい顔をしていたのが頼もしい。恐らくW杯前なら熱くなって自分のプレーが出来ずに自滅していたと思う。この辺もコンスタントに試合に出ることで成長したなぁと、つくづく感じた。

 この試合最大の見せ場は、左サイドからの連携シーン。流れるようなパス回しから最後は中村憲剛がシュートを放ったが残念ながら枠の上。これを、グラウンダーのシュートでファーサイドに決めれる技術と余裕があれば、日本はもっと上にいけると思うが、今はこの辺が限界なんだろう。後半は、見ててそれなりに面白かったが、それでも決定的なシーンはそう多くなかったように感じた。


 ただ、ジーコからオシムに替わって、代表のなにが変わったのかといわれると、今の段階では殆ど明確な答えを見出せないような気がする。メンバーはそれなりに変わったが、やはり個人的なスキルに頼りきったサッカーであることに変わりがないように感じる。代表メンバーに連携を求めるのはなかなか難しいことで、成果が出るまで3-4年かかるのかもしれないが、本当にこのままで成果が出るのだろうか。少なくとも、この後に行われるアジアカップでは優勝か、最低内容で我々を納得させるものを見せてくれないと、この先を大いに考える必要があるように感じる。

 攻めにしても最後は高原頼みじゃだめだし、守りにしても最後に中沢頼みではいつか破綻する。やりたいサッカーと言うのは未だ見えてこず、ある意味、自慢の守備陣で強固に守って、せめては人数をかけず個人技中心で攻めるコロンビアのほうが、戦術的には共感が持てた(しかし、残念ながらカウンターを可能にする決定力あるFWが今回は不在だったが)。
 
 とりあえず、ホームで1勝1分で何とかタイトルは確保したオシム監督。
 今度は是非アジアチャンピオン獲得のために頑張ってもらいたい。
 
 

by R-130 | 2007-06-06 02:38 | ∟サッカー日本代表


<< F1:チームオーダー疑惑につい...      日々の雑記:これは便利!!Go... >>