人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 03月 14日
F1:SuperAguri SA07がついにベールを脱ぐ
F1:SuperAguri SA07がついにベールを脱ぐ_c0101167_2044482.jpg

(文中のタイムや写真はF1-Live.comを参照)

(以下、SuperAguriのプレスリリースより)

鈴木亜久里 チーム代表

「ウインターテストの期間はSUPER AGURI F1 TEAMにとってとてもいいものだった。SA07の新しいパーツの信頼性の評価など、予定していたことはほとんど終えることができた。時間と予算の関係でできないこともたくさんあったが、それを考えても、ここメルボルンに持ってくることができたマシンにはとても満足している」

「(佐藤)琢磨は1シーズンをSAF1チームで過ごした経験があり、チームの理念やスタイル、そしてスタッフのことも良く理解している。ニューマシンがあれば、今年はもっと結果を出すことが出来るだろう。アンソニー(デビッドソン)はHRF1チーム(Honda Racing F1チーム)で5年間テストドライバーを務めた経験があるので、その豊富な経験を生かしてくれると思う。F1ではまだ3レースしか経験がないが、マシンの技術面を評価する知識と経験を持ったドライバーなので、いいパフォーマンスを見せてくれると思う」

「去年の今頃は、まだグリッドに2台のマシンを並ばせるために奮闘していた。初めての年で、チームにとってはすべてが新しい経験だった。今年はシーズン前に準備を行うことができ、チームの誰もがスタートを待ちきれない気分でいる。僕は琢磨とアンソニーが再び共に働き、SAF1チームで彼らの最高のパフォーマンスを見せてくれることを楽しみにしているし、シーズン開幕戦からポイント獲得を目指す。シーズン末にはグリッドの中程にマシンが並ぶようにしたいというのが僕の目標であり、これは現実的な目標だと思っている。また、このスタートの段階からファンの皆さんが僕たちに声援を送ってくれることを願っている」

F1:SuperAguri SA07がついにベールを脱ぐ_c0101167_20463893.jpg

 ついに11番目、最後のチームとなったSuperAguriが新車SA07を開幕直前の水曜日に、ピットレーンで公開した。
 渦中のRB3とSTR2のカスタマーシャーシ問題が議論を呼ぶ中、SA07もRA106のモディファイバージョンではないかと言う噂がまことしやかに囁かれていた。蓋を開ければ、SA07はRA106に酷似する点を結構持っている。
 サイドポンツーンから後方の処理は良く似ており、バージボードやフィンも似たようなものがついている。この辺の処理はRA106(もしくは107)の処理がかなり流用されているものと思われる。
F1:SuperAguri SA07がついにベールを脱ぐ_c0101167_2051476.jpg

 しかし大きく異なる点は、上に掲載した、F1-Live.comでも写真がわざわざ抜いているようにフロントウイングにある。この処理は、RA106にもRA107にも見られない処理だ。マシンの基本的な設計は本田技研工業が受け持っており、どうしてもマシン設計のアプローチは似てしまうのは致し方ないだろう。RB3がマクラーレンに似ているのも、やはりニューウィーがデザインしているからに他ならない。
 SA07は事前に噂されたRA106のコピーではなく、オリジナルマシンである、と断定しても良さそうだ。ファンとしてはほっと一安心だろう。少なくとも、RB3とSTR2のように突っ込みどころ満載のマシンではないと八百屋は思う。

 SA07はブランニューではなく、SA05の進化型であると発表が行われている。SA05の進化型と言うことは、当然SA06の流れも組む内容になっているものと思われる。そう、去年の最終戦でセクター2では全体で5番手のタイムを叩いたあのSA06Bの流れを組むマシンである。
 しかし、ここに一つ議論の余地がある。
 果たして、インテルラゴスのSuperAguriの快走は、SA06Bが成熟したからなのか、それともミハエルが履いていたの同様のBSのソフトタイヤがラップタイムに貢献したか、と言うことである。
 鈴鹿から飛躍的にドライバビリティが向上したSA06Bの評価は極めて難しい。ミハエルが、他のドライバーより1周1秒速く追っかけられたのは、勿論ラストグランプと言うモチベーションもあると思うが、ひとつにBSのソフトタイヤがベストマッチしていたことは無視できない事実だ。このタイヤの恩恵にSuperAguriも預かったと言われている。
 果たしてSA06Bはマシンとして早かったのか、もう5年以上前になるアロウズのマシンの正常進化が、現在のグランプリトンドを追随できるものなのか、この答えは今年、導き出されることになる。

 HONDAが昨年ラスト2戦で攻めたエンジンを投入したため、エンジンにおいては他メーカーをリードしているとも言われている。このパワーユニットを活かしつつ、独自の路線を進み、まずはスパイカーやSTRらテールエンダー争いから脱することが出来るのか?
 テストも出来ず、ぶっつけ本番で臨むSA07は最初は厳しいと思われる。しかしヨーロッパラウンドに移る頃には、他チームとバトルが出来る程度にまで競争力が上がることを期待したい。
F1:SuperAguri SA07がついにベールを脱ぐ_c0101167_2145888.jpg

 ついに11チーム、22台のマシンが出揃った。
 開幕は目前だ!!
 

by R-130 | 2007-03-14 21:05 | ∟F1 2007 Other issue


<< F1:第1戦 オーストラリアG...      F1:開幕まであと3日!!セー... >>